お部屋の仏壇をもっとモダンに飾る「おしゃれ仏具」のある暮らし
2021.06.23
おしゃれ, 仏具
大切な人が亡くなると、その人を思い出すために仏壇に仏具を飾りつけ、いつでも逢えるように準備をします。
それは、洋式の暮らしが広く普及した現代でも変わりません。
ただ、洋風の間取りや海外風インテリアで統一したおしゃれなお部屋の中に、純和式の仏具は正直合わせにくいです。
とはいえ、それを理由に仏具を置かないのも・・・と、板挟みに悩んでいませんか?
そんな悩みは、おしゃれな「モダン仏具」で解決しましょう。
最近では伝統的な仏具のほかに、デザイン性が高くインテリアのような「モダン仏具」が豊富に販売されているのです!
ここからは、おしゃれさにも妥協しない「新しい供養のカタチ」、モダン仏具の選び方をお部屋のスタイル別にご紹介していきます。
おしゃれに仏具を飾るコツは「色のトーン」と「素材感」そして「サイズ」
おしゃれに仏具を選ぶために、まずは基本的なインテリアの選び方をおさらいしておきます。
重要なのは「色」・「素材感」・「サイズ」という3つのポイントです。
色・トーンにこだわる
色の選び方にこだわることで、見た人に与える印象を変えることができます。
例えば、青や緑などの寒色は「冷たさ」や「涼しさ」を感じさせ、赤や橙の暖色は「暖かさ」や「熱さ」を感じさせます。
「トーン」は色の明るさや鮮やかさの調子のことで、色とトーンを組み合わせることで自在に印象をコントロールできます。
組み合わせ方のルールは大きく3つです。
● 「同じ系統の色」はまとめやすい
色味が同じものでセットにして組み合わせれば、簡単にまとまります。
この場合、完全に色を同じにするよりも、濃い青と薄い青を組み合わせるなど色のトーンを変えることでおしゃれさを演出できます。
● 「類似色」で統一感を出す
暖色同士の組み合わせ(赤と橙など)や、寒色同士の組み合わせ(青と緑など)にすることで、統一感が出やすくなります。
● 「反対色」で個性的に
あえて反対のカラー(紫と橙、黒と白など)をアクセントとして入れることで、個性的な印象を作り出せます。
素材を合わせて統一感を出す
統一感を出すもう一つの要素は、色だけでなく「素材感」に注目することです。
木材や金属など、お部屋で良く使われている素材を確認して、それと似た素材の仏具を選びます。
例えばお部屋に無垢材を使った家具が多ければ、同じく仏具も無垢材や木目調のものを選ぶと馴染みやすいです。
サイズを選ぶ
お仏壇・仏具は、デザインと同じくらいにサイズ選びも重要です。
お仏壇の大きさは、身の丈ほどの大きさがある立派なものから、家具の上に置けるコンパクトサイズの手元供養台までと様々。
大きいお仏壇ほど雰囲気が重厚で存在感が増す分、お部屋のイメージに影響を与えやすいです。
そのため、お仏壇の色はお部屋のメインカラーと合わせるのがおすすめ。
一方でミニサイズの仏壇はお部屋の雰囲気に与える影響が少ないので、あえてメインカラーの反対色を入れてお部屋のアクセントにしてもいいでしょう。
もちろん、メインカラーと同じ色調でも◎
より少し明るめのトーンにすることで、お部屋に明るい印象をもたらします。
関連記事:仏壇独自のサイズ表記「号」とは?お部屋に合うサイズの選び方
部屋のスタイルと相談!おしゃれな仏具の選び方
基本的なインテリアの知識を見たところで、次はお部屋のスタイル別におしゃれな仏具選びのポイントを見ていきましょう。
「ナチュラルスタイル」のお部屋には自然な素材の仏具がおしゃれ
温かみがあってリラックスできるナチュラルスタイル。
このスタイルのお部屋には白・ベージュ色が多く、木材が多く使われているのが特徴です。
そのため仏具の素材は「無垢の木」や「陶磁器」の仏具を合わせるのが最適。シンプルなデザインを選べば「真鍮(しんちゅう)」の仏具も馴染むでしょう。
仏具の色は「白系」か「青・緑」がおしゃれです。
統一感を出したければ白系、コンパクトな仏具をアクセントとして入れるなら青や緑が映えます。
「モダンスタイル」のお部屋にはシャープな雰囲気の仏具がおしゃれ
モノトーンを基調とする、洗練された都会的なモダンスタイル。
金属やガラスが多く使われるのが、現代的なこのスタイルの特徴です。
モダンスタイルのお部屋で映える素材は、シャープな雰囲気を作る「ガラス」や「亜鉛合金」、存在感のある「漆器」や「陶磁器」がおすすめです。
仏具の色は「モノトーン」もしくは「シルバー」で揃えると、とってもおしゃれ!
「レトロスタイル」のお部屋には金属製仏具がおしゃれに映える
ノスタルジックな雰囲気漂うレトロスタイルのお部屋。
プラスチックや合板、アルミ製の家具が使われることの多いスタイルです。
このレトロな雰囲気に合うのは「真鍮」や「銀」などの金属素材。上品な金属の質感が良くなじみます。
ブラウン系の壁紙や家具で揃えている場合には、「ゴールド」や「ブラック」のカラーの仏具がしっくりきます。
「インダストリアルスタイル」のお部屋には重厚な素材の仏具がおしゃれ
工業用建物をリノベーションしたような雰囲気のインダストリアル・スタイル。
レンガやコンクリートをベースに金属製の照明や無骨な木材を使うのが特徴です。
このスタイルのお部屋には、やはり重厚感のある素材を使った仏具がおしゃれ。
木材では「黒檀」の無垢材、金属ならステンレス製などメタリックな素材が◎
カラーは濃いブルーなど青系がマッチします。
人気の「北欧風スタイル」の部屋に置く仏具は明るめの色合いがおしゃれ
白やグレーをベースに、木材など自然の要素を採り入れる北欧風スタイルは、特に人気が高いです。
ナチュラルスタイルに比べて明るめの色やプラスチック素材が多く、彫刻作品のようなデザインの家具が特徴的。
このスタイルには、明るい色合いでデザイン性の高い素材を使った仏具がおしゃれ。
例えば「白樺」の無垢材を使ったものや、白地の陶器製、デザインにこだわったガラスなども良くマッチします。
色合いは、ホワイトが似合うのはもちろんのこと、ピンクやオレンジなどを置いてもおしゃれです。
選び方に困ったら?シンプルなデザインのおしゃれ仏具
「インテリアは好きだけど、お部屋にテーマがあるわけでもなくて・・・」
そんな時には、なるべくシンプルで主張の少ないデザインの仏具を選びましょう。
主張が少ないとはいえ、シンプルだからこそ出せる洗練されたおしゃれさがあります。
例えば装飾のない無垢材の仏具や、キャンドルスタンド型の色付きガラス製仏具などもおすすめです。
おしゃれ仏具はどこで買う?実物を見られる仏具店が安心
では、おしゃれな仏具はどこで買えばいいのでしょうか?
まず思い当たるのが通販サイトかと思います。
仏具の通販ページには無数の商品の情報が掲載されています。しかも価格も安価であったり、送料もサービスに含まれていたりすることもありますよね?
位牌にはじまり、火立て、花立、香炉などの五供に用いる基本的な仏具はもちろん、ミニ仏具やペット用仏具、常花や造花などのお花類、お供えもの用の高坏などの仏具や梵音具リンのリン棒までと、実に豊富です。
どんな仏具が人気なのかのランキングも表示されていたりするので、初心者にはわかりやすくて便利ですよね。
ただし、通販サイトでは実際の商品を見ることができません。
「届いてみたら、イメージと全然違った・・」ということは、通販で仏具以外を購入する際にも残念ながら良くある出来事です。
「おりん」などの梵音具(ぼんおんぐ)は音の響き方なども重要ですし、特におしゃれさにこだわる場合、この失敗は避けなければなりません。
仏具は安いものでは有りませんから、きちんとおしゃれに揃えたい場合は、自分の目で確かめてから買うというのが一番確実です。
しかし、仏具店に行くにしても、そもそもどこに仏具店があるのかわからない、品ぞろえもわからない、という点が不安ですよね?
そこで、「幸せな仏壇店さがし」で一括検索してみてはいかがでしょうか。
全国各地から厳選した仏壇店を掲載する「幸せな仏壇店さがし」では、さがしている仏具の条件から店舗を検索することができるのです。
関連記事:初めての仏具は近くの仏具屋さんで!最寄りの仏具店を探す方法
幸せな仏壇店さがしでご自宅近くの仏壇店を見つけ、ぜひ一度、足を運んでみてください。
分からないことは無料で相談できる上、実物の商品を自分の目で見て、いくつもの仏具を手にとって質感などを感じながら比較することで、あなたが求める理想のおしゃれ仏具と出会えるはずです!
>まとめ
ただお部屋をおしゃれに演出するだけでなく、故人が好きだった色やその人柄を連想させるデザインの仏具を選んで仏壇に置くのも供養の内でしょう。
ぜひ、その方を偲ぶあなたの気持ちを、おしゃれな仏具で表現してみてください。
時代が移り変わり仏具の形が変わっても、失った人を偲ぶ気持ちは変わりません。
これからの時代に合った弔い方、おしゃれ仏具のある暮らしを、幸せな仏壇店さがしと一緒に始めてみませんか?